top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2022年12月27日
  • 読了時間: 2分

付き合う人を選んでいかないとな、そう思います。

選ぶというと差別のように思われますが、そうではなく、プライベートで、自分が自ら進んで付き合う人々です。


自分に悪い影響を与える人からは距離を置き、良き影響がなされる方と付き合っていく。

それは自分を守ることにもつながるし、自分を成長させたい、前に進めたい、色々学びたい、という純粋な思いからの動機です。


他人を見ているとよくわかりますが、そもそも、その人の周りを見るだけでその人がどんな人か想像できます。それほど付き合う人というのは大事で、影響力があるのだと思いました。


私は来年、今までいた領域を卒業するつもりです。それが目標になりますが、今までの人間関係も卒業をしていかなければなりません。それを意識的に行うことに意味があると思っています。

それには一人でも大丈夫な自分にならなくてはなりません。誰にも理解されなくても、寂しくても、つまらなくても、孤独でも、一人で生きていかれる自分です。


つまり、パターンに頼らない自分です。

認められたい、理解されたい、優しくされたい、受け入れられたい、嫌われたくない、愛されたい・・・etc  

それらのパターンに頼らなくなった時、初めて新たな人間関係が生まれる気がします。


自分を大切に思うなら、自分に影響を与える付き合う人も考えなければいけない。そう思いました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Yorumlar


Bu gönderiye yorum yapmak artık mümkün değil. Daha fazla bilgi için site sahibiyle iletişime geçin.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page