top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

いつも思うことですが、パターンて他人との関わりにおいてが一番騒ぎやすいと思います。

ということは、他人との関わりでしか成長できないのだと思いました。

あんなことを言われた、こんなことを言われた、意地悪を言われた、大切にされていない、分かってもらえていない、バカにされた気がする、マウントされた気がする、下に見られた気もする、不当に扱われた、俺の方が上だ、俺が正しい、俺の思い通りにしたい、などなど。これら他人に対するパターンは数知れずありますが、全て、他人がいるからこそ気付かされるパターン達です。


私のこれらの黒パターン達は、他人さえ変われば気持ちが楽になって優越感を得られる、安心できると思っています。だからどうにか他人を変えようとして、不毛な争いに勤しんでいました。その世界は、苛立ち、ストレス、腹立たしさ、怒りが生まれ、いつも不安や恐れや焦りを抱き、とても安心できる世界とはほど遠いものでした。


しかし自分のパターンに気付かされてケアしてからは、以前と比べて少しづつですが、平和な世界が自分の中に育っているのが分かります。

他人がいるからこそ自分のパターンに気付かされるし、白パターンを選ぶ練習においては、その他人がいないとできません・・

他人がいるからこそ成長できるし、自分に気付かされるのだと改めて思いました。


山奥に篭って一人で修行してもきっと自分は成長できないな。

最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page