top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年9月20日
  • 読了時間: 2分

先日サーフィンをしている時に、海の中でとても不機嫌に誰かに怒っている方がいました。

きっと二人の間で何かトラブルがあったのでしょう。

そして凄く怒っている方を見て、私も不快感に襲われました。

その不快感をよく見てみると、自分にとばっちりが来るんじゃないか、自分もあんな言い方をされたくない、されて傷つきたくない、だからあのような言い方はよくないと、そのように感じていました。


そしてその方は私も顔を知っている方でした。ですから何か声をかけようかな?とも思いました。しかし、その声を掛けようとしている動機をよく見てみると、なんだ、自分に危害が及ばないようにただ自分の安全を確保したいだけなんだな。だから声をかけて自分は味方だよと表明したいだけなのかと思いました。


そして何も声をかけずにそのままにしました。

自分を見ていくって面白い。今まで無意識で行動していた世界とは全く違う発想が湧いてきて、なんというか、そこにいながらもただ一人孤立している感覚があります。

けど、こうやって考えて自分のパターンを見るという行為が実に面白いのです。


自分の本当の動機、無意識の下にある不安や恐れ、そういったものにどれだけ無頓着だったのか。

自分を大切にするって、まずは自分を知ることからなんだと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page