top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

人はこの世に一人で生まれ、一人で生き、そして一人で死んでゆく。

その旅路の中で人は、学校へ通い、他者と共に学び、他者と仕事をし、家族を形成し、自分が何者であるか(父親、母親、息子、娘、職業、妻、夫)を創造し、自分の人生を歩んでいく。


その中で人は、時に成功し、時に失敗し、喜び、悲しみ、嘆き、歓喜し、自分の価値を認識してゆく。


他者と共に学びながらであっても、一人の人間としての尊厳を持ち、自分だけの人生を創造していくことに意味を感じます。


それは・・・

他者の承認がなくても、自分自身に価値を感じ、自分を尊重することができる自分。

他者の理解がなくても、自分自身を誰よりも深く理解し、愛し、許せる自分。

他者からの愛情がなくても、誰よりも自分自身を慈しみ、愛しむことができる自分。

そんな「私」になりたいと、誰もが願い、何回でもこの世に生を受ける。

今度こそ、今度こそはと決めて、またこの地球に生まれてくる。

過去生の全てを忘れて。

なぜなら、忘れた方が執着しないで学べるから。


大変な過ちを犯した過去生であれば、罪の意識に苛まされて学びどころではなくなってしまう。

そんな大いなる慈悲のもと、全てを忘れてまたやってくる。

だからこそ、一人で生きることの意味がある。


そんな風に考えてみても良いかも。



最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Comments


Commenting has been turned off.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page