top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年5月24日
  • 読了時間: 1分

昨日は茅ヶ崎市役所で催されました「市民ふれあいプラザコンサート」にいってまいりました。

題名通り、「愛と情熱の音色」をヴァイオリンとピアノの伴奏で表現されていました。もう随分前からチェックしていてこの日を楽しみにしていたんです。


ピアノをやって良かったことは、こういう音楽に興味を持ったことです。

ピアノやバイオリンの音色の心地よさ、クラシック音楽の持つ安らぎと躍動感、そういったものが自分の人生に豊かさを与えてくれました。


今まではパターンの求めるものを「忠実」に追い求め(お金、権力、地位)そしてキリがない戦いに疲れ、心の学びをしたわけですが、クラシック音楽には心を豊かにしてくれる何かがある、そう感じます。まさか自分で奏でるとは思いもしませんでしたが、目を瞑って生のコンサートを聴いていると、ここではない何処か違う世界に連れて行かれる気がします。


市役所の1階は人で溢れていましたが、きっと皆んなそれぞれの世界に行っていたのだと思います。

心地のいい世界に。



 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comentarios


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page