top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年4月2日
  • 読了時間: 1分

先日、ミスや間違い、失敗を許さないパターンがあることに気がつきました。

それは先日の些細な出来事からの気づきでした。ショッピングセンターへ買い物に行き、駐車券を忘れてしまったときのことです。

買い物の後に気づいて車まで取りに行ったのですが、その際に、駐車券を忘れた自分にイラッとしたのです。

2度手間になり、無駄な時間と労力をかけ、そんなダメな自分へのイラつきでした。

歩きながら語りかけをして、そして家に帰ってからミスや失敗について、改めて意味づけのワークをしてみたのです。


ミス・失敗

(ー) 怒られる、咎められる、迷惑をかける、ストレスになる、不快感、損する、無駄、非生産的


(0) ただ一つの体験 人によって違う 絶対ではない 誰でもする


(+) 失敗から学べる、強くなる、成長するには必要、チームの失敗は皆んなでカバー、チームも成長、チームワークが育つ、責任感が育つ、成功の種


こう考えてみるとミスや失敗とは、人を育ててくれるものであり、また周りも成長できたりします。

どんな経験でも決して無駄になることはなく、何かしら自分、もしくは誰かの役に立つ時がくるのだと思いました。そして間違った時の自分や他へ対しての寛大さは忘れずにいようと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Commenti


Non puoi più commentare questo post. Contatta il proprietario del sito per avere più informazioni.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page