top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2024年12月25日
  • 読了時間: 1分

プライドという弱さを実感しています。つまりは、自分は弱いな〜と。

プライドはポキっと折れると、凹んで落ち込みます。そしてその折れたプライドを引き受けることがなかなかできません。あれがいけないから、これがダメだから、やもすれば他責にもします。自分に問題があることに目を向けられないのですね、ただプライドが高いんだよとは。そんな自分を見ていて、プライドとはつくづく弱いな〜と思ったのです。


何かで読んだのですが、プライドとは劣等感の反面心理と書いてありました。なるほど〜、思い当たる節があります。劣等感を感じないために、劣等感で自分がおかしくならないために、プライドで自分を支えたり、成り立たせているのだと思います。もしかしたら実際は何もない自分に劣等感を感じるのかもしれません。そこで、プライドというこれまた何もない幻をこさえ、それで自分を支えるのだと思います。


きっと必要なのは、プライドではなく、何もない自分でいられるようになることだと思いました。

さあ、今日もプライドというパターンのケアです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page