top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

昨日、ショックな出来事がありました。

ベランダにお気に入りのノースのダウンジャケットを干していたところ、昨日の強風でマンションの7階からどこかに飛んでいってしまったのです。気づいた時はすでに日も暮れて、下を見ても全く見えず、ベランダをウロウロ、何回もウロウロ、あれ?風呂場に干したっけ?と家の中をウロウロ、クローゼットをウロウロ、家中をウロウロ、俺のお気に入りのダウンがぁ〜〜!と、もう狼狽状態でした。

そして先日のセミナーで先生が言っていた、向かっている先は如実知見、を思い出したのです。ありのままの現実を受け取ろうと・・しかし無理だ・・・ありのままを受け取れない・・・ありのままの出来事を全く受け取れない・・・自分に腹が立つ!強風に腹が立つ!とりあえずワークだ・・・「あんな干しかたをしなければよかった」の語りかけを作り、そうだよね、あんな干しかたをしなければよかったと、あなたは思っているんだね。なぜならば、早く乾くようにとファスナーの上を空けてしまったし、風が強いことを考えられなかったし、風をちゃんと考慮しなかった自分が馬鹿だったと、あなたは思っているからなんだねと、一通りやり、とりあえずは一旦落ち着き、明日の朝下の階を探しにいこうと決めて、夜はちゃんと寝れました。


そして朝は6時前に目が覚めて、早く明るくならないかな、どこかにあるかな?・・・と、ソワソワ・ソワソワ。そして先ほど一階のベランダを探しに行ったら、ありました!が、そのお宅は不在でした。また後日改めようと思います。


今回よく分かったことは、如実知見とはメチャクチャ難しい。そして、今の自分のレベルがちゃんと分かったことです。先はまだまだ長いと。

最新記事

すべて表示

自分に自信が持てない、やったことがないから不安だ、他人になんて思われるか怖い、そんな保守的で弱気なパターンが出てきた時、最近意識していることが「今できる自分のベストを尽くしていこう」というものです。 きっとそれは色んなことにいえて、仕事に限らず、趣味や遊び、人間関係、はたまた自分の中で選ぶパターン、今の自分の課題、そんな自分に関するあらゆることに「今できる自分のベストを尽くしていこう」は使えるのだ

自分でできる心のケア講座を開催します。 日時 :12月10日(日曜日)13時〜15時にて開催いたします。 参加費:無料 定員 :4名 場所 :川崎市総合福祉センター エポック中原 神奈川県川崎市中原区上小田中6−22−5 7階 第2会議室(祇園) ( https://sfc-kawasaki.jp ) お申し込み方法:メールより受付 お申し込みされる方は下記送信先メールアドレスへ、以下必要事項を記

「あれこれ言われたくない」という私のパターンは、もう本当にあれこれ言われることにうんざりします。そんなあれこれ言われたくないというパターンが一番騒ぐ時が、ピアノのレッスンの時です。約一時間のレッスン中「ちがーう!そこはフォルテ!そこは♭シでしょ!もう一回!」と檄を飛ばされ(パターンは野次と取っている)「もう勘弁してくれ!う・る・せ・え〜〜〜」と私のパターンは心の中でシャウトするのです。自分史上一番

bottom of page