top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

自転車を新調してから自転車で動く頻度が増えました。

まず今までの自転車よりも圧倒的に早くて軽い!このアドバンテージは自転車での移動を楽しみに変えてくれました。

海沿いの道を自転車で滑走するのは気持ちいいですし、草木や潮の匂いまでもが伝わって来て全身で自然を感じる事ができます。

最近の買い物では一番買って良かった!と思える良い買い物でした。


実は買うときには随分と悩んだんです。今の自転車も使えることは使えるし、でも重くてかったるい自転車だな〜と、迷っていたのですが、いつものごとく買う部屋と、買わない部屋に入って、軽い方を選択。それが、買う方だったのです。しかし、それでもまだ本当にいいのかな〜と今度は部屋の方を疑っていました。


ですが、意を決して買ったら大正解!!

なんだ!もっと自分の感覚を信じていいんだな!

そんなことを思わせてくれるおまけまでついて、良い経験でした。


自分の感覚って大事なんだと思う。


これでいいのか?間違っていないか?と迷いながらブレーキとアクセルを同時に踏んでいるような状態ってあると思います。

そんな正解なんてわからないとき、自分の感覚を頼りにして生きていけたらきっと楽しめると思います。もしそれが例え間違っていたとしても、迷いながら進むよりは、自分で決断して行動に移していくことは、きっと後々の自信につながるし、経験として体には残る。


だから、もっと自分の感覚を大切にしていくのもいいもんだ!

そんな風に思いました。

キーワードは、「思考より感覚」これ大事。



最新記事

すべて表示

私のこの日記でもちょくちょく出てくる「他人の評価」「他人からのジャッジメント」「他人の裁き」これが嫌というパターンがあります。 パターン的にはこれをされると、何だかバカにされている気がするし、上から目線で見られている気がする、そうであると不快感を抱き、腹が立って、悔しい、とパターンは言います。 そして今選んでいる白パターンが、もう他人の評価に囚われて自分を苦しめるのはやめよう、です。 これは、自分

あっ、これパターンだな・・・と思った時、できるだけ力を抜くようにしています。 そうすると不思議と体だけではなく、心の力も抜けて、身構えていたり、緊張していたり、こうあらねばと凝り固まっていた心のひだが解けていくような感覚になります。 そのままの自分でいいとは、どうにかなろうとしなくていいし、どうにかしようとしなくていいのだと思いました。そのままの自分で、できるだけのベストを尽くせばいいし、ただ手は

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

bottom of page