top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

今日はこれから魂の道場、岩手グループ、沖縄グループ、茅ヶ崎グループ、また個人で道場に通っている方達が一同に会したセミナーがあります。


ここ何年かコロナウイルスの影響もあり、他のグループに出席して皆さんの顔見ることもありませんでしたが、本日やっと、皆さんの元気なお顔を拝見できます。


お会いしていなかった間、それぞれの時間をこの学びに費やし、色々な経験のもとで皆さんが学んできたかと思われると感慨深いものがあります。

それぞれの持つパターンや個性は違くても、やってきたことは同じで、一貫して自分を見ていくということでした。


それは時に見たくない自分を見、自己嫌悪に陥ったり、愕然とした時もあったと思います。

また様々なパターンとの葛藤の中で苦しい時も、辛かった時もあったと思います(自分はあった!笑)

しかし、そんな自らのパターンを一つ一つ許し、理解していく。それが成長への一歩とつながり、人が変化していく。その過程を皆さんが歩んでいると思うと、すごいなって思うんです。


何かを身につけるスキルではなく、自分を見続けて受け入れ、引っ張っていく。

それは人間の根本にある理解や許し、需要、勇気、意志力、行動力 etc、それらを使い、自らの内なる力を意識的に拡大してくからです。


一回りも二回りも大きくなった皆んなに会うのが、今日は楽しみです。

最新記事

すべて表示

今朝は自分の弱さを考えていました。 それはズバリ、他人に対して責められたり、怒られたくないというものです。 パターンは他人から責められたり怒られたりするのが嫌なんです。だから自分の本当の意見を言えなかったり、顔色を伺って当たり障りの無い言葉でその場を繕います。なぜなら、自分の言葉で相手を怒らせて自分が傷つきたくないからです。保身中の保身ですが、恐らくこれは本当に小さい時に身につけた自分を守る術だっ

自分に正直になることは大切なことだと思います。 しかし思考であれこれ考えると、その正直な気持ちがわからなくなってしまう。 どちらが正しいのか、間違いなのか、得なのか、損なのか、そうすると途端に自分がわからなくなります。 自分の気持ちに正直になる、それはまず自分を感じること。快か不快か、軽いか重いか、きっとそこに自分だけの真実があって、自分の真実を無視するから苦しんだり、悩んだりするのだと思うんです

今回のセミナーは一気に次のステージを見た気がします。 もちろん体験もないのでピンときてはおらず、ましてや腑に落ちた感覚はありませんが、次のステージ、次の領域を知らされ、その準備に今後取り掛かるのだと思いました。 ということは、益々黒パターンでいる場合ではない、そのようなことを実感したセミナーでした。 意識的であり、意識通りにこの体も連動させ創造していく。そうやって現実を創っていく、意識的に。 意識

bottom of page