top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年7月27日
  • 読了時間: 2分

呪われたオリンピックと揶揄されていますが、私は以前から東京オリンピックを楽しみにしていました。特に今回から正式種目となったサーフィンを毎日楽しく観戦しています。


しかし世界の若いトッププロはどんな舞台においてもニコニコしていて、楽しそうに演技をしています。肩の力も抜けて、本来の自分のパフォーマンスが出せているのが見ているこちらにも分かります。


しかし日本代表はどこか気合が入りすぎて顔が怖い・・・

日本精神でいうところの「気合と根性」が前面に出ていて体も硬くなっているように感じます。


この「気合と根性」これはもう時代に合わない精神なのかもしれません。

誰かと戦い、勝つための気合と根性。それが今までの日本精神だったようにも思います。


しかし、今の若い世代のトッププロを見ていると、こちらまで気持ちが楽しくなってきて、軽やかな気分にさえなってきます。それほど軽やかな気持ちで楽しんでいるのだと思いました。


きっと目指しているところがずっとずっと先にあって、そのための努力を日々しており、それを達成することが自分の喜びになっているのだと思うのです。

だからこそ人々に感動や勇気を与え、自分も頑張ろう!そんな気持ちにさせるのだと思いました。


そんな若い世代の純粋さに惚れ惚れして観戦するおじさんなのでした!

 
 
 

最新記事

すべて表示
唯物論

物質、お金、他人との比較、認められること、優位に立つこと、勝ち負け、競争、今思い返すとそんな唯物論にどっぷりと浸かっていたのがわかります。そこに絶対的な価値があると信じていたのです。つまり、洗脳です。ここからが大事なのですが、今まで信じていた価値観が違ったと気づいた際、その...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page