top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2020年9月28日
  • 読了時間: 1分

朝夕のお祈りの際に、自分以外の人類の感謝をこの地球や日本の土地に伝えているのですが、心の底からそう思えるようになるまでに些か時間がかかりました。


それは本当の意味で自分が満たされていないと、純粋な思いからの他を思う感謝の気持ちには中々なれないからだと思うのです。まずは自分自身の闇を愛で満たしてからじゃないと他を思う純粋な思いというのは育ってこないのだと思いました。それは自分自身が持っている、嫉妬や妬み、ずるさ、弱さ、卑怯なところ、腹黒さ、ダメさ、それらは一般的に見たくない、認めたくない自分です。そんな自分を沢山見て、理解し、受け止め、そんなドロドロしたものを持っている自分でもありと許し、愛して行ける、愛で満たしていけるからこそ他への想いが育っていけるのだと思うのです。


パターンの声を聞いているといつも思うことがあります。

それは涙を流して訴えるほど、やっと聞いてもらえて安心している姿です。

その理解という安心感はきっと誰にでも届けることができると思うし、伝わっていくものだと思います。


だからこそ、そんな見たくない、認めたくな存在を愛することこそが、一番の近道なのだと思いました。


やっぱり、まずは自分からなんだとつくづく思う今日このごろでした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page