top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2021年5月24日
  • 読了時間: 2分

全て思い通りじゃなきゃ嫌だ・・・

このパターンは私の根幹にあり、それこそ幼少の頃からずっーとありました。

幼少の頃のこのパターンは、自分の世界が思い通りにならないと、癇癪を起こして周りを困らせ、何としてでも自分の思い通りにしようと必死でした。


今でもその本質は変わらず、他人の言動も、思考も、想いも、また自分に起こる出来事も、自分自身でさえも、全て思い通りにしようとします。そして思い通りにならないと他人を責めるか、自分を責めます。


パターンからしたら、そんな思い通りならないということは、負けた気がするし、損をした気分にもなるし、下になった気がする。それには耐えられない。

そして、思い通りにならない現実に抵抗すればするほど、ストレスや苦しさを感じ、やるせなさが残ります。だから、全て思い通りじゃなきゃパターンは嫌なんです。


しかし、その対となる新たな白パターンは。

もう思い通りにしなくてもいい。

もう思い通りじゃなくても自分は大丈夫。


こちらの世界を感じていると、何か大きな流れに身を任せ、今いる自分の流れを信頼していくという新たな在り方を感じます。勿論そこにあるのは抵抗感などではなく、安心感や信頼感といったものです。


今まではお金を使ったり、言葉や理屈であらゆることを思い通りにしようとしてきました。それは負けないように戦って勝ち取っていく。そういった感覚のものでした。それは利益であったり、立場や地位であったりしました。


しかし、もうそこではない世界を確かに感じられる。

この流れに身を任せていい。信じていい。信頼していい。

もう今の自分を信じていいというものです。


こちらの世界に踏み出していこうと思う。

 
 
 

最新記事

すべて表示
謝罪

以前ここでも書きました超、というのをやめませんか?と私が失言をしたお相手に昨日謝罪しました。 そこで今回私がパターンで行動し解ったことが、パターンとしては自分は正しいことを言ったつもりでいても、知らず知らずのうちに相手を傷つけているということです。パターンで言う、話すという...

 
 
 
瑣末なことなのに

昨日の早朝、釣りに行くために朝5時に葉山の手漕ぎボートを予約していました。 そして前日にはAmazonでイカ釣り用のルアーを2つ頼み、前日の夜には届く予定でした。 朝も早いこともあり、早くに寝て早朝4時に起床してメールをチェックすると、そこにはAmazonから配達完了、ポス...

 
 
 
学んで吸収

私のプライドというパターンを見ていると、自分を許す、ということがとにかく苦手、いや、パターンには出来ないのだと思います。それもそのはずで、自分に完璧や理想を求めるのがこのプライドというパターンだと思いました。 自他を許す、というのは大切なことだと思います。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page