top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

もう自分を誤魔化せなくなっているのだな・・・そんな風に思いました。

昔は嫌なことがあればお酒を飲み、友人に愚痴をこぼし、夜の街へ繰り出し弾けて、その日にあった不快感や、辛さや、苦しさ、という自分の気持ちを誤魔化して、何とか乗り切っていました。

寧ろ、それ以外どう自分の気持ちを処理したらいいのか知らなかったのです。


しかしそれは根本的な解決などではなく、一時的に自分を誤魔化し、麻痺させて乗り切る。

そのようなことだったと思います。


しかし、今はもうそんな自分の気持ちを誤魔化すこといができなくなっています。

自分の中に残る不快感やシコリは「今すぐ」に何とかできなくても、大体近日中にパターンという自分の問題へと到達することができます。そして自分で何とかすることができるようになっています。


しかし、また昔と同じように自分を誤魔化そうとしても、それがもう出来ないのです。というよりも、誤魔化そうという意識が湧いてこない。この方が正確かもしれません。それほど、自分の中を無視できなくなっているのだと思います。


それは、自分が耐えられないからというよりも、パターン達が本当に辛く、苦しんでいるのが分かり、その声をもう無視できないのです。パターン達も声が届くまで叫び続けますしね。


そんこんなで今日も、パターン達と共に歩んでいこうと思います。

最新記事

すべて表示

普通はこう、みんなそう・・ その枠を超えた普通を習ったことは、まさに目から鱗でした。 嫌われることは普通のこと、できないことも普通、認められないことも普通、人から理解されないのも普通、愛されないのも普通、評価されないのも、平凡なことも普通、きっと起こること全てが普通なのかもしれません。 そう思うと、パターンが騒ぐのも普通で、その騒ぐパターンと共にいられるのも普通になるのだと思いました。私はパターン

やっと朝晩が涼しくなってきました。 今朝は特に清々しい朝で、頭もスッキリして気持ちよく目覚めることができました。 この気持ちよく目覚めること、これすごく大事なことだと思います。 何かを思い悩み、寝不足になった時はなかなか清々しい朝を迎えられませんし、怪我や病気の時もそうです。しかし今、こうして気持ちのいい朝を迎えられるということは、とてもラッキーで恵まれていると思うんです。そのことに感謝しながら、

ここ最近講座を行っていますが、なんでこういうことをやろうと思ったのか、またなぜ今までやってこなかったのかを考えていました。 今までは、自分には自信がない、自分には無理だと言い訳をして、ただ楽がしたかったのだと思うんです。新たなことにチャレンジしなければ人目に晒されることもないし、他人からの評価やジャッジを受けることもない、したがって傷つくこともないから、一歩を踏み出さなかったのだと思います。 かと

bottom of page