top of page
  • 執筆者の写真: 渡邊 優
    渡邊 優
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

自分が周りからどう見られているか・・と、気になる時があります。

それは私の中の誰が気になっているのか、を考えたとき、おそらく「認められたい」というパターンが、他人からの評価によって自分に価値を感じられ、安心したいのだと思いました。

そして思い通りの評価が得られないと、不快感や腹立たしさを感じるのだと思います。


この認められたいというパターンですが、私の中ではかなり強力に根付いているパターンです。

どれくらい強力かというと、認められることは生きていくのに必要であり、価値であり、自分の存在理由にもなり得ます。そしてその度が過ぎると、認められたいが「認めさせる」に変わり、力尽くでも認めさせたいと傲慢さが前にでます。それぐらい認められる事に執着してきました。


ある意味、今まで認められるためだけに頑張ってきた。そう思います。

他人から認められなくても大丈夫な自分になるにはどうしたらいいのか・・・

この課題を考えていきたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
王に愛されるパターン達

パターンが悪いんじゃない、「私」が機能していなかっただけだと、最近はよくわかります。 パターンは子供です。思い通りにことが運べば(他人も思い通りになれば)満足します。しかし一度思い通りにならないと、怒り、拗ね、いじけます。あらゆる画策をして、自分の思い通りにしようとするので...

 
 
 
暴れ馬

パターンは暴れ馬。 この意味が近頃よくわかります。勿論私のパターンを見ていてわかることですが、私の一番大きなパターンが、ここでもよく出てくる「プライド」です。 このプライドというパターンは、他人の言動に反応し、また自分自身にも反応します。自分自身に対しては、プライドに見合う...

 
 
 
否定

自分の傾向を見ていて思うことが、否定されたくない、というパターンです。 これもプライドからの派生のパターンですが、最近では否定はよくない、むしろ何でも認めることがいいとされる風潮がありますが、この否定の意味づけ考えてみました。 否定 + (プラスの意味づけ)...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page