top of page
執筆者の写真: 渡邊 優渡邊 優

自分自身を歪みなくちゃんと見よう。

この白パターン、最近のマイブームです。

どうしてマイブームになったかというと、自分はできるはずだ、というパターンが私にはあり、このパターンが結構自分を苦しめてきました。

それは、できていない自分を知ったとき、自分はできるはずだというパターンを通して自分を見ると、自分はダメだと自分を責めるんです。

そうです、自分はダメだ、と言っていたのは、この自分はできるはずだというパターンだったのです。

自分はできるはずなのに出来ないなんて、お前は(自分は)ダメだと、パターンがパターンを責める状態です。


また近いものだと、俺の方が上だのパターンも似ています。

この俺の方が上だのパターンは、サーフィン中によく騒ぎます。

このパターンで自分よりも上手な人を見ると、パターンは恐れ慄きます。出来ていない自分を突きつけられているようで、負けを認めたくない、そんな心境です。

そして、自分はダメだにまた落ち着きます。

そう、落ち着くんです。

ここがミソです。

自分はダメだを、逃げ場のように使っていたのです。

これ以上傷つかなくていい場所、それが自分はダメだだったのです。

言葉にするのが難しのですが、そんな感じだったのです。


そこに一筋の光が見えたのが、自分自信を歪みなくちゃんと見ようです。

この白パターンで自分を見ると、まぁ自分を責めません。むしろ頑張る原動力になったり(ダメだから頑張るじゃないですよ)ちゃんと自分が不足しているところを分析して、そこを埋める練習をします。


この清々しい体験は本当に自分を前進させます。

気持ちがいい!

身につくまで継続ですね!




最新記事

すべて表示

気づきについて

自分のパターンに気づいたり、はたまた新たな意味づけを持てたとき、目の前の道が開けたような、そんな解放感を感じます。そこには、腑に落ちて解る感覚や、理解力、そして柔軟性も同時に養われている気がします。 先日見た動画で「世の中に偶然はない、全て必然」ということが言われていました...

性質

自分の性質をちゃんと把握すること、それはとても大事なことだと思います。 私の場合ですと、プライドが高くて、また感情の起伏も激しく、またそれが表に出やすい性格です。 つまり、独りよがりになりやすい性質を持っているということです。...

なぜなのか?

自分に問いかけるとき、なぜなのか?どうしてなのか?と問いかけます。 最近はプライドとうパターンによく問いかけていますが、その中でも、妙に納得したことがありました。 それは、怒られたとき、叱られたとき、どうして怒られたくないのか?それが、プライドが傷つくからというものです。そ...

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.

​人成道

〒253-0033 神奈川県茅ヶ崎市汐見台

©2019 by 人成道. Proudly created with Wix.com

bottom of page