top of page
  • 執筆者の写真渡邊 優

セミナー1日目も終わり、目が覚める思いです。

ここ最近の出来事から、自分の中に起きていたこと事をしっかりと見て、自分を知ることが、何よりも優先しなければいけなかったことだと改めて実感しました。


何かが起こるとパターンが騒ぎ、翻弄されるというのは、よくあることと思います。しかしその後からでもいいから、ちゃんと自分を振り返り、自分に起きていた事を考え、それを知ること。その自分を知って、それを生きることが大切なのだと思いました。


早速今朝から改めてここ最近の出来事を思い返すと、しっかりとパターンも見つけられて、ほんの少しですが安堵感を抱くことができました。

パターンはあらゆる自分の心の癖です。その癖を把握しながら上手く付き合っていく、そして時には癖も直していく。そのためにはあらゆることを自分のために使って自分を知っていくこと。


まだまだ私は自分を知らない。

知らない自分のパターンが沢山ある。

知ろうとする努力が必要なのだと思う。

最新記事

すべて表示

誰かの言動に引っ掛かり、パターンが騒ぐ時、相手の中に自分を見ている気がします。 同じパターンを持つ相手に、自分を見ている気がするんです。そう思った時、この相手が何だかわかる気がしました。他人は自分の鏡とはこういうことかもしれません。不思議な感覚でした。 他人を通して自分を知り、自分と他人への理解も深まるのです。 相手を知り、理解することができるのも、黒パターンのお陰だと思いました。 そうやって相手

自分はダメだ、というパターン。これは本当に根深いのだなと、自分を見ていて思います。 このパターンに飲まれると、自分に嫌悪感や罪悪感を感じて、居ても立ってもいられない苦しさがあります。ダメな自分に恥も感じますし、穴があったら入りたい気持ちにもなります。 それほどこのパターンは自分を苦しめ、痛めつけるのだと思いました。だからこそ、丁寧なケアが必要だと思います。 きっとダメではない自分というのは、誰にで

先日予定しておりました「自分でできる心のケア講座」ですが、台風による欠席多数のため中止とさせていただきました。楽しみにしていただいた方、また直接会場にきていただいた方、大変申し訳ございませんでした。 次回開催の際には改めてお知らせいたします。 また前回メールを頂いた方には次回開催が決まり次第お知らせのメールをいたします。 この度は申し込みいただきましてありがとうございました。 皆様の心の健康作りを

bottom of page